(出典 pctr.c.yimg.jp)
Vチューバー、琴吹ゆめの「中の人」として活動する飯塚麻結さん(手前)。都内のスタジオで(2022年4月7日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
「投げ銭」で億超え 活気づくVチューバー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220529-00000005-jij_afp-int
【AFP=時事】普段は物静かに話す飯塚麻結(Mayu Iizuka)さん(26)は、都内の一室で自身のアバターのライブ配信が始まると、激しく手を振りながら甲高い声でトークを始めた。
画面にはキャラクター「琴吹ゆめ」として登場する。使うのは、ノートパソコンとウェブカメラ、首に装着したモーションセンサーで、表情はプロデューサーがコントロールする。
「アニメ声」にミニスカート、大きな紫色の瞳──アニメの美少女キャラ的な琴吹ゆめは、仮想キャラクターをアバターとして使い、動画を投稿するバーチャルユーチューバー(VTuber、Vチューバー)に多い特徴を備えている。
日本のニッチなサブカルチャー、Vチューバー界が誕生して約5年。データ分析企業ユーザーローカル(User Local)によると業界は急成長を遂げ、現在配信中のVチューバーは世界で約1万6000人に上る。
動画投稿アプリのティックトック(TikTok)やライ*トリーミング配信プラットフォームのツイッチ(Twitch)などでファンを増やし、中には1億円以上を集めるVチューバーもいる。
■投げ銭世界ランキング上位10人中9人はVチューバー
Vチューバーが収入を得る方法は、ライブ配信にユーザーが送金する従来の「投げ銭」システムとほとんど同じだ。ユーチューブ(YouTube)の投げ銭機能「スーパーチャット(Super Chat、スパチャ)」では、金額が高額になれば、そのユーザーの投稿がより目立つ仕組みになっている。
昨年、スーパーチャットで投げ銭を集めたユーチューバーの世界ランキング上位10人のうち、9人がVチューバーだった。データ分析サイト、プレーボード(Playboard)によると、9人はいずれも東京の同じVチューバー事務所に所属し、獲得金額は70万ドル(約9000万円)から170万ドル(約2億2000万円)に上った。
大半のファンが投げ銭機能で支払うのは1投稿につき数百円程度だが、中にはバーチャルアイドルへの熱い思いを伝えるために5万円程度の額を投じるファンもいる。
自動車部品の検査員として働く男性(30)は、チャンネル登録しているVチューバー本人に自らのコメントを読んでもらえるよう、1万円の投げ銭を行うこともあるという。「どうしても『今日も自分がやって来たよ』というのを伝えたくて投げちゃう」と話す。
またコンピューター・エンジニアで、カズミと名乗る男性(30)は、東京近郊にある自宅のアパートの一室をお気に入りのキャラ、大神ミオ(Mio Ookami)のポスターや額入りの写真、キーホルダーなどで埋め尽くしている。
仕事が終わった後や週末は、大神ミオの動画を見ながら、タブレットでイラストを描くことに没頭する。大神ミオのことだけを考えている間に、5時間、10時間とたっていることもあるという。
「僕らファン層と彼女(大神ミオ)と全部踏まえて、一つの家族なのかなと思ってますね」
インターネット広告代理店D.A.コンソーシアム(D.A. Consortium Holdings)ホールディングスで広告技術研究室の室長を務める永松範之(Noriyuki Nagamatsu)氏は、スーパーチャットはアイドルやアニメのファンがグッズに金銭をつぎ込んで「推し」を応援しようとする日本のファン文化の延長線上にあるとAFPに話した。
「承認欲求というところも大きいと思います。他のファンと(自分を)差別化して優越感に浸る人も」
■アバターへの誹謗(ひぼう)中傷
Vチューバーが「中の人」を明らかにする例は少ないが、誰が演じていようと自分が好きなのは中の人ではなく、大神ミオなのだとカズミさんは話す。これは多くの他のファンも同様だ。
だが、バーチャルとリアルの境界線が曖昧になる場合もある。
日本の裁判所は今年、アバターがネット上で誹謗中傷を受けたとするVチューバーの訴えを認める判決を下した。
訴えを起こしたVチューバーの代理人、小沢一仁(Kazuhito Ozawa)弁護士は、Vチューバーは性別も年齢も体形も超えられるが、重要なのは、そこには現実の世界で発言、書き込みを読んでいる人がいることだと指摘する。
プロの声優である飯塚さんは、4年間、琴吹ゆめとして活動を続けてきた後に正体を明*のは不安だったと話す。
中略
これまでのところ、ファンの反応は上々だという。【翻訳編集】 AFPBB News
>>1
くだらねー
やるなら俺に投げ銭しろよ
マネロンで使われてるのもあるし広告宣伝費として投下してるのもあるからな
そう遠くないうちにそこそこでかい問題になるのは間違いない
>>2
あー、これマネーロンダリングなの?
頭いいな
ホロはよく見てるわ
投げ銭で金を払う人って、どういう心理状態なの?
投げ銭して、何かメリットあるの?
まるで宗教みたい
洗脳されてるの?
>>6
ワイにも理解できんわ
>>6
恋愛感情なんじゃないの?
前貼られていたのそんな感じに見えた
>>6
どっちかってえとキャバに貢ぐ男の心理では?
どっちにしろ理解できんが
>>6
寄付みたいなもんやろ
>>6
みなさんこの羽毛布団がなんと!100万円!安い!の催眠商法状態が
ネットだと簡単に起こるんじゃないのって怖さはちょっとあるわこれに限らず
>>6
あれだろ握手券たくさん買ったから結婚できるとか妄想しちゃう人種でしょ
ギリ健相手だとウハウハだよな
>>6
大手は理解不能だけど
弱小のは単に応援したいからだよ
女ってだけで凄い額投げ銭する奴いるからな
投げ銭なんぞ何のリターンも無いのによくやるわな
国税局動けよ
絵に投げ銭してるの?
いつまで長続きできるかだけ気にしてる
虚業に興味ない
アップル税...
ジャップ頭悪すぎだろwww
いろんな人がいるな😃
ヤラセ乙
ただのバカでしょw
カネをドブに捨ててる
そして没頭する事でもっと大事な時間を失っている
なんで今頃こんな記事?
なんでこれが規制されてないんだよ
gafaにびびんなよ
バカじゃねーの
嫌儲民の間で大人気のやつやろ
金返ってくる可能性ある分ギャンブルの方が何万倍もマシだなw
カジノと同じ使われ方してそう
ここでレスしてる投げられる側にも投げる側にもなれないど底辺には関係ない話しでしょ
>>33
オッサンがボイスチェンジで声変えてる場合もあるとか聞いたよ
>>41
へぇーそれでそんなに稼げるならいいね
>>33
ただただ理解できねーだけだ
こんな金の使い方してる奴こそ底辺じゃねーのか?
まぁ自分の金なら好きに使えばいいさ
アニオタとドルオタを両方集められる画期的な方法
キモさも倍増中
お金のある人にお金を寄付する訳わからなさ
投げ銭収入税な!
投げ銭やる連中は、貧乏人なのにねぇ
>>39
ソシャゲの廃課金と同じ人種なんだろうな
一時の優越感のためにすさまじい額の金を突っ込む
そもそもこいつら金の価値がわかってないんだよ
>>39
まともな大人は投げ銭なんてしないからな
お金に困ってる層がお金に困ってない配信者に投げ銭する
アホな構図
投げ銭システムも投げ銭する奴も心底*だと思うし
憐れに思う
金の価値をわかってない奴等なんだろ?
コメントを読んで貰う事に優越感を得たり、見てて*だな~って思うわ
>>43
演者も視聴者も承認欲求の塊なだけでしょ
これすごいねー
でも理解できない世界
若い人向け
マネロンだろ
すごい世界だ
懲役太郎なら知ってる
数百円のスパチャとか嬉しいのか
投げる方も恥ずかしいと思わんのか
日本人は底辺でもそこそこ金持ってるからな
全く生産性のないこいつ等が富んで、一般サラリーマンの所得が増えないどころか増税されそうになる世の中ってどうなん?
稼ぐに稼いでドロン
と
理解はできないが
金持ってんなーとは思う
>>58
逆、お金のない人がある人に投げ銭するの
これはやるしかない
好きなように金使えばいいけど
投げてどうなるの?
貰った金。。。ちゃんと申告して税金払えよ・
貰った金。。。全部。、お前の金じゃねえからよ。
投げる人は頭のネジが相当外れとるな
ガチャに課金する奴も同じだけど
日本人は金の使い方が下手すぎるだろ
全体的に所得が減ってるのに、しょーもない所に金を使うなよ…
男でもvチューバーってなれるの?
>>69
懲役太郎とかいるじゃん
投げ銭の3割くらいをGoogleに取られるんだっけ?
純粋な国内での円の移動じゃなくて海外にお金が流れてるんだよね
貧乏人が金持ちに投げ銭するのは江戸時代から変わってないな
「○○さん ありがとう」
この言葉を購入してるんだよね
俺は買わないけど
>>73
面白い視点
スパチャする奴はカッコつけて「面白いものを見けてくれたことに対するチップみたいなもん」とか言ってるけど、ぶっちゃけ承認欲求が98%くらいだと思う。
スパチャすると、ライバーから「○○さんありがと〜♪」って言ってもらえるんだよ。
みんなそのためにやってるw
で、スパチャの数が多すぎてたまたま自分のが読まれなかったりすると、ツイッターで「スパチャしたのに無視された」って怒りだすというw
今日も決め手の 今日も決め手の♪
生産性皆無国が出来るわけだな
マジで凄いからな
ライブ配信したら数分おきに一万円が投げ銭されてて月給30万とか軽くいってそうだ
普通に気色悪いね
動画はたまに見るがさすがに投げ銭なんぞ*ぇわ
vtuberは性別年齢を超越してるから
誰にでもチャンスはあるんだ
ガキが親のクレカ使って数百万投げ銭してたのがニュースになってたっけな
こんな虚業取り締まれよ
なんの生産性もなし
ホストとかホステスだよな
援交の名前を変えただけのパパ活みたいなもんじゃないの
それをよしとするなら昭和のほうが良かったってことだよな
裏にいるオッさんに*して金を貢ぐフェチ
投銭する人の気持ちが全然分からない
宇宙人見てる気分
Vチューバーはいつもの女を使って稼ぐ日本の女ムーブだから納得
なんでヲタクて老人なみに金持ってんの?
ニートだから?
月給じゃなくても時給だった
マジで時給30万以上は稼いでる
人生なんてチョロいもんだよ
ぐひひひひ
まあ、リアルでもおひねり投げるんだから別にな
最も下らない金の使い方
宗教と何らかわらんな、ん?
Vチューバー政治家がいてもいいよな、そういう事か
投げ銭、ゲームへの課金
貧困でーす。金くださーい。
*だろw
生産性ゼロ
コメントする