フジテレビ竹俣紅アナ:入社2年目で「めざまし8」に抜てき X JAPAN「紅」の替え歌で入社試験を突破
2022年05月22日 毎日キレイ
https://mainichikirei.jp/article/20220521dog00m100004000c.html
(出典 storage.mainichikirei.jp)
(出典 storage.mainichikirei.jp)
2021年にフジテレビに入社した竹俣紅アナウンサー。学生時代に女流棋士として活躍、タレントとしてクイズ番組やニュース番組にゲスト出演した経験もあり、入社時には話題になった。現在は、「Live News イット!」(月~金曜午後3時45分)の月・火曜のフィールドキャスターに加え、「めざまし8」(月~金曜午前8時~9時50分)の木・金曜にも出演している。竹俣アナに、アナウンサーを目指したきっかけや、入社試験でのエピソード、女流棋士やタレントとしての経験が生きた場面などについて聞いた。
◇学生時代のテレビ出演きっかけでアナウンサーに
竹俣アナは、1998年6月27日生まれ、東京都出身。6歳から将棋を始め、14歳から20歳まで女流棋士として活動。タレントとしてクイズ番組やバラエティー番組にも出演していた。早稲田大学政治経済学部を卒業後、2021年にアナウンサーとしてフジテレビに入社した。
女流棋士になるきっかけは、小学校に上がる前の春休みに、書店で子供向けの将棋の本を見つけ、興味を持ったことだった。小学生の頃からめきめき頭角を現したという。
学生時代は、女流棋士の肩書とともにタレントとしても活躍した。アナウンサーを目指そうと思ったのは、学生時代に同局の「Mr.サンデー」(日曜午後10時)にコメンテーターとして出演したことがきっかけだった。
竹俣アナは、「キャスターの椿原慶子アナウンサー(2013~19年に出演)が、メインキャスターの宮根(誠司)さんから情報を求められたり、生放送中に原稿の内容や尺が急に変わったりしても、『はい、分かりました』と冷静かつ臨機応変に対応されているのを見て、アナウンサーというプロフェッショナルの世界は面白そうだと興味を持ちました」と明*。
同局の入社試験では、最終面接で「カラオケの十八番(おはこ)は?」と聞かれ、「カラオケにあまり行ったことがなく、十八番といえるようなものがなかったので、とっさの判断で『紅(べに)が紅(くれない)を歌います!』と言って、X JAPANさんの『紅』を歌いました。『紅に染まった、“この俺を~”』のところを、『このべにを~』に替えて歌ったのを覚えています」とエピソードを明*。
◇ニュース読みに女流棋士の経験が生かされた
入社してから、女流棋士をしていたことが仕事に生かされる場面もあった。「将棋のニュースを担当される先輩に『この棋士はどういうタイプの人?』とか、『これはどういう意味?』と用語についてなど、尋ねられることはたびたびあります」と語る。
タイムキープにも女流棋士の経験が生かされている。「ニュースを伝えるとき、秒数のカウントダウンが耳につけているインカムに入ってくるのですが、将棋の対局で秒読みの中で最善の手を探すことをずっとやってきたので、時間が迫ってきても落ち着いて対応できるというところは、この仕事に生かされているなと感じます」と話す。
「落ち着いていて緊張しているように見えない」と言われることが多いというが、「私自身、アナウンサーとしての仕事はすべて初めての経験ですし、緊張はしています。ただおそらく、同年代の人に比べると、人生の中で、将棋の対局など緊張をする場面に立ち向かう回数がかなり多かったので、緊張を表にあらわさないことに慣れているのかもしれないです」と自己分析する。
ニュースを読むときは、表情をコントロールできることも強みにもなるようだ。「ニュースをお伝えするときは、原稿の内容によっても表情で雰囲気を変えることもあるので、表情のコントロールがしやすい部分は仕事に生かされているかもしれないです。ただもう、小さい頃からの積み重ねなので、自覚はなくて……」と照れながら語る。
>>1
ないわー。
昔のが可愛かったなぁー。
>>1
なんか奥菜恵てきな薄幸感を感じる
>>1
芸能枠に試験もクソもあんのかよw
先輩方がろくなのいないからなw
即戦力を採ってすぐ抜擢するしか能がないんだろうw
>>3
ステマ組は表に出せないからな
そろそろ「べにパン」襲名かな?
…パンシリーズがまだ続いているかは知らないけど
>>4
ペニバンに見えた俺は病んでいる
新人さんなのに、おちついていてうまくこなしているように見える
フジ必死だなw
泥船からいつ逃げ出すんだろ
可愛いし早稲田だからいいわ
なんだよ小山内鈴奈とかいうやつはよ
セクシー女優に見える
タレントでいいのにアナて
ついにカズレーザーと共演か
>>12
あえてそこ狙ってんのかな
いやらしい人事だ
なんか顔違くね?
フジは二世やコネ採用のアナばかり
政経の後輩か
頑張れや
あれ昔は可愛かったような気がしたのに
>>17
女子高生で制服姿が良かっただけで
顔自体そんな変わってないだろう
芸は身を助く
人生設計がしっかりしてる子だと思う
あと何年で金持ち捕まえて寿退社するか、それともフリーでタレント活動をするかとか
細かく考えてそう
入社した時から普通に即戦力としてもう出来上がってた
替え歌うたって入社できるとは
有名人とは良いものですね
昔と顔変わりすぎ
割とちゃんとしてる方だと思うが
今どきフジテレビとか終わってるだろ
スポーツ選手と*婚狙い?
竹俣紅顔だけじゃなく声すら違うw
一枚目なんか整形感あるな
写真映りのせいかもしれんけど
最近って女子アナのルックスレベル下がってきてね?
>>33
美人はテレビに出したらあかんくなったからやで
将棋番組をゴールデンでやってくれ
女子アナなんて見た目が良くなきゃ何の価値もないようなのがほとんど。
将棋も強かったし早稲田政経も一般受験だし文句なしや
>>38
将棋は強くなかっただろ
勝てなくて露骨にやる気なくなって芸能活動始めて、そしてフジテレビアナウンサー
将棋やってた頃ってもっと可愛いかったイメージあったんだけどな
年収200万の泥船から年収1000万の泥船に乗り換えた
内定もらってから、入社試験を受けてたくせに、よく言うよ
>>44
女流棋士の女子大生なんて逸材だからな。他社に取られるくらいならウチが、という感じだったろうね。
面接官もカラオケの十八番聞いてどうしようというのか?決まってること前提の質問だわな。一般人ならありえない質問だし、そんなことをテレビでしゃべってしまうあたり脇があまそう。
この子、知らなかった
超優遇入社だとバレてますよ
コネ入社組にとって、試験は単なる儀式
JK時代の竹俣紅
(出典 livedoor.blogimg.jp)
その後
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>48
改造エグいな
>>48
鼻だけかな変わったの
めざましテレビと紛らわしいなあ
とくダネに戻せよ
将棋じゃチヤホヤされ足りないって正直に言おう
間違いなくアナウンサーはステップにしか思ってないだろう
自分でも分からないがストライク
将棋はお世辞にも強いとは言えないレベルだったからな
ウォーズでソフト指ししてそうw
中学がピークか
昔はそれなりに可愛かったが今はTBSの野村萬個の娘の下位互換になっちゃったな
あっちのが可愛い
将棋には関わらないのか
くれないだー!!
時計係やるために棋士になったんやないてイキった芸人みたいな辞め方しちゃたんだよな
将棋がまさかこんなに人気でると思ってなかったんだろなw
米沢藩重臣竹俣氏の末裔
東京都港区出身
港区立青山小学校
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校
早稲田大学政治経済学部経済学科
師匠 森内俊之
女流初段
芦田愛菜に引き続き、血統、遺伝子、頭脳、道徳心、お前らに勝てるものが何もない・・・
>>67
由緒正しき出自だから古風な名前なのかね
どんな御両親なんだろうと思ったが
今、女流棋士に竹俣紅を超えるかわいい子が入ってきてるらしい
将棋で売名して、AO入試で難関大に入って、CMに出て、バラエティ番組に出て、局アナになるというゴールデンコース
ゴールは玉の輿結婚だ!
>>69
ただの努力家やんけ
>>71
努力してるか?
美少女棋士としてチヤホヤされて、ここまで来た
それだけ
>>76
棋士になったり芸能活動で実績積んだりするのは努力と認めないのかw
>>76
キミが1週間勉強しても、小学6年生が受験する渋谷教育学園渋谷中学校の合格点とれないと思うw
>>69
東大落ちの一般入試早大政経
東大に未練があるのが昭和っぽい
>>69
頭脳が必要な将棋であそこまで行けばAOでもいい気がする
二階堂ふみとか葵わかなみたいな芸能人を慶應でも通してるんだから
可愛い
フジって誰が出てきても見てる人が少ないので話題にならないんだよね
で未だに人気No1が山崎だって
この人、女流棋士なのにそこそこかわいいってとこが存在意義があったんだよね
女流棋士じゃなくなってしまったら、ただのそのへんのおねえちゃんだよ
見事に勘違いしたな
平井理央みたいなタレント枠だから
本質的な女子アナとしては扱われないだろう
先月辞めたクズパンはどうなってんだっけ
全然話題にすらあがらないw
元々あまり良い印象を持ってないし、
色がついた人がアナウンサーをする番組は
チャンネル変えるだろなぁ。
まあ冒頭15分しか見れないけど
なんか作り物感のある顔が苦手
才色兼備ですなぁ
頑張って下され
フジの女子アナはこれからこの子がエースだね
新人だからステマしてない
フジテレビ自体が泥舟でそこでエースとか言われてもね
フジの女子アナにしてはビジュアルはイマイチだな
売りが将棋が多少出来るくらいじゃなあ
>>91
昨年と今年のアナウンサーもひどい
女流棋士で、本当に聞き手の天才は
あじあじ とかいうおばちゃん
自分をろこす能力がピカイチ
コメンテーターで起用してくれ
結構背低いの?
頭でかいな
あじあじこそが
黒柳徹子の跡を継げる
テレビ朝日よ、よろしく
これからの聞き手の最高峰やぞ
コメントする