上沼 恵美子(かみぬま えみこ、1955年〈昭和30年〉4月13日 - )は、日本の歌手、司会者。上沼事務所所属。夫は元メディアプルポ代表取締役会長・元関西テレビプロデューサーの上沼真平。 3人兄妹の末っ子(6歳上の姉と2歳上兄がいる)。兵庫県の淡路島にある三原郡福良町(現・南あわじ市)の出身で、 36キロバイト (4,977 語) - 2022年5月3日 (火) 08:21 |
5/22(日) 14:12
スポニチアネックス
上沼恵美子、飲食店のトイレの疑問「氷がいっぱい積んである。なんで?」
タレントの上沼恵美子(67)が22日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。トイレにまつわる疑問を口にした。
上沼は初めて行った焼き鳥店で偶然、男性トイレが目に入ったという。「(男性用の便器に)氷がいっぱい積んである。あれなんで?」と疑問をぶつけた。
この問いにゲスト出演したアキナの秋山が「飛び散らないように氷が吸ってくれるんですよ」と回答。山名も「氷を溶かそうという消防者魂。そこをめがけて僕はやりたいって気持ちになり、清潔を保ちながらトイレができるんで」と氷の謎を明かした。
すると上沼は「逆に飛ぶような気がする。違うんだ」と納得顔。
だが続けて「あれを見て、水割りやめました。席について同じ氷ちゃうか思って」と氷と便器を連想し、水割りの注文をやめたと語り笑っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eaf0deb3e8159b8ef1057c1ddf4413884cb0448
>>1
製氷機がいっぱいなんで一時保管です
飲むんだよ
尿との勝負
単純におしつこで氷を溶*のが楽しい
真っ白になるまで塗りたくる
なんで?
同じ氷に決まっとろうが、わざわざ作り分けたら手間が増える
アホやろ
>>8
客の飲み残しの氷だわな
( ^ω^)知らんかった。画像ないの?
昔バイト先でやってたけど
あれ本当なんなん
あれはアイスの実じゃなくてトイレ芳香ボールだよ
氷じゃなくて立方体の消臭剤じゃないの?
女子トイレの様子が目に入ったって男が言ったらメチャクチャ気持ち悪がられてるよな
銭湯とか男子トイレの掃除に平気でオバチャン入ってきて*見まくりなのはなぜに許されてるんだろうかw
>>14
でも実際許すだろ?
>>84
銭湯で掃除に来たオバチャンを困ります!困ります!と追い回したら捕まるんかな
便器に氷が積んである?
見たことねえ
新橋の居酒屋で昔はよくあったが最近は見かけないな
氷屋さんの営業活動の成果デスネ
水割り頼んだらトイレから氷持ってくるんだよ
温度を下げてニホヒ拡散を弱める効果だと信じている
匂いの元は2℃以下で消えるんだよ。豆知識な。
>>22
何度からかは知らんが冬は臭わなくなるのは確か
>>22
へぇ!女子トイレでは見たことなかったわ
キューブ型の消臭剤じゃね
昔バイトしてた飲食店の男子トイレで言われた通りに氷ぶっ込んでたわ
ハネないようにでしょ
見たことないけど
見たことない
男性用小便器以外では見たがことない気がする
>>27
よく読んでなかった
やはり男便所の話だったか
昔は緑色の丸い芳香剤みたいなの落としてあったよね
偶然、男性トイレが目に入った、偶然だぞ
芳香剤か何かだと思ってたわ
氷なのか
>>32
座ったら皮膚くっついて立ち上がる時にえらいことになりそう
客から引き上げたコップの氷が多すぎて流せないからだと思ってた
>>34
始まりはそれよ、理由を付けただけ。
近年、見なくなったのは回転率の問題。
画像検索したら面白そうだった
東京にドライアイス積んでるバーあったな
小便すると足元が白く包まれて幻想的で気持ち良い
>>36
小便の湯気に包まれるのかw
客が残したハイボールとか酎ハイの残氷の再利用
狙って打ちたくなる心理を利用してるんだな
便器外汚す奴多すぎる
上沼さんが行くような焼き鳥屋でもそんなんしてるんだな
マジレスすると尿石付着を防ぐため
昔パ*屋さんの小便器に大量に入れてあったな。
何かを入れておくと枠内にちゃんと小便をしてくれる確率が上がって掃除が楽になると聞いたことがある?
男子トイレを使っても怒られないのがおばちゃん
女子トイレを使うと通報され逮捕されるのがおじちゃん
上海で女が付く店であったな
飲み残しの氷処理したいだけだろ
冷やすと臭いがたちにくくなる
客が残した氷を再利用して尿を薄めるようにしてるんじゃないの?
通常は尿に含まれるアンモニアが発散されることによって独特の臭いが出るのだが、氷に触れると急速冷却され、悪臭の発生が抑制できるほか、細菌の増殖が防げるのだという。 また、氷が溶けて流れる水分が増えることで、尿に含まれる老廃物が便器に滞らずきちんと排出されるため、汚れがつきにくくなる効果もあるそうだ
>>52
あの氷はなんか意味はあるんだろうとは思っていたけど、今日初めて知ったわ
飲食店の男子トイレって偶然目に入るような所にあるの?
氷に小便かけてジャリジャリ音聞きたくなるね
あれ便器キンキンに冷えた所にほかほかの小便掛けるからなんか割れそうだなとか思いながらおしっこ掛けてる
何で顔に漆喰塗ってるの?なんで?
普通にシンクじゃ処理に困るし通りに捨てるとうるさいから熱で溶かしてもらうため
飛び散るけど小便器は元々飛び散るものだから
冷やすと臭わないからだよ
アキナは本当に知らなかったのかボケたのにすべったのかどっち?
マジレスすると少しずつ溶けて流れることで臭いや汚れの溜まりを防止するためなんだよな
冷やして気化しにくくしてるんじゃね?
適当だけど
余った氷を使って単にゴージャス感を出すためだと思ってたわ
レモンサワー飲み放題へ
温度下げて菌の増殖抑えるんだろ?
男子トイレもシッコしてすぐ水で流れるようになってるでしょ?
それじゃダメなのか
気化したアンモニア臭 防止効果の為だったのか!?w
キャバクラのボーイしてた時にいっぱい入れてたな
自然にゆっくり流れる水みたいな効果じゃないのかな?
配管の外側が温度差の水滴で腐りそう
溶かして遊ぶんや
見たことないわ地域によって違うの?
>>88
東京の居酒屋で初めてみたけどな。
隣のイケメン風の兄ちゃんがクラブみたいな居酒屋だなとか言ってた。
小便器にマークみたいなのが付いているのがあるのも、似たような理由かな
1番は臭わないな氷あると
他の理由は、そういう効果も期待できるって事だろう
大量の水は消臭になるとか何とか
居酒屋バイトから聞いたけど科学的にはしらん。
男子トイレってそんなんしてるの
マジレスすると臭い消し
コメントする