2022年05月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

木村 拓哉(きむら たくや、1972年〈昭和47年〉11月13日 - )は、日本の歌手、俳優。男性アイドルグループSMAPの元メンバー。東京都調布市出身。ジャニーズ事務所所属。キムタクの愛称で知られる。 本人の知らないうちに親戚が履歴書を送り、1987年11月、ジャニーズ事務所に入所し、光GENJIのバックについていたジャニーズJr
83キロバイト (10,889 語) - 2022年5月22日 (日) 05:07

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/29(日) 21:35:21.56

5/29(日) 20:43
デイリースポーツ

木村拓哉 撮影現場に大量マック差し入れ「yea!上げ上げです!」
 
 木村拓哉が29日、インスタグラムを更新。撮影現場に、自身が出演するマクドナルドのハンバーガーなどを大量に差し入れしたことを明かした。

 「yea!マックでテンション上げ上げです!今日の撮影もありがとうございましたぁ~!」と言葉を添え、スパチキ(スパイシーチキンバーガー)、えびフィレオ、チキンナゲットがずらりと並んだ写真を投稿。

 2枚目には、ボクシングのリングの外で、気合いを入れている木村らが写った写真が添えられた。テレビ朝日系で放送中の主演ドラマ「未来への10カウント」(木曜、後9・00)の現場とみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6178e7abb073d78ca80f285962ab617c6156a24
https://www.instagram.com/p/CeI6j8irIrN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

(出典 scontent.cdninstagram.com)
?stp=dst-jpg_e35_s1080x1080&_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_cat=1&_nc_ohc=T7ihvHDeNm4AX9kNVdQ&edm=AJBgZrYBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AT_IEwdaxpCPpA_3CnixwtnEyUEoyBTiKinkTiaeK3J3QQ&oe=6299F2FB

(出典 scontent.cdninstagram.com)
?stp=dst-jpg_e35_s1080x1080&_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_cat=1&_nc_ohc=bW4NkGIQpmoAX-oFO4Z&edm=AJBgZrYBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AT_JQDXKB7yLo8GebvuRc-KVw6tufC7F5w8RQK6slFN5XQ&oe=629A7BC1


【【芸能】木村拓哉 撮影現場に大量マック差し入れ「yea!上げ上げです!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、映画監督、作家、コメンテーター。兵庫県尼崎市出身。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。愛称は松っちゃん(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。吉本興業東京本部所属。(ペンや箸を持つ時は)左利き。
58キロバイト (7,551 語) - 2022年5月14日 (土) 08:01

1 フォーエバー ★ :2022/05/29(日) 10:56:51.08

 「ダウンタウン」の松本人志(58)が29日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。沖縄県の玉城デニー知事が25日、米軍基地問題に関する有識者会議が始まる前に、自らを「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです」とあいさつしたことに言及した。

 玉城氏は発言の意図を問われ「席に着くとき、たまたまゼレンスキーさんの話をしていたので。他意はなかった。不用意に発言し、心からおわびしたい」と陳謝。「ウクライナの状況を軽んじていることは毛頭ない」と釈明した。

 松本は「僕は割とこれは結構悪い失言だなと思いますね。ここ最近で言えば、結構上位に来る、なかなかの失言だなと」と不快感を口に。「沖縄では地上戦もありましたし、たくさんの方が亡くなっておられますから、それを考えた時に“何これ、ウクライナとなんか結び付けているのか?”って。むしろそっちのほうが“なんかいいぞ”と。“冗談でした”って…“冗談かえ!”っていう、その言い訳もまた“その前までそういう話をしてたから”って。その話も“ふざけてしていたような感じのノリでやってるよね!”っていう気すらしてしまう」と首をひねった。

 「僕が『酒のツマミになる話』の前に楽屋でスタッフとしゃべってた、そのままのノリでやっちゃっている感じ。でも、僕、芸人やし、酒入っていてもあれはやらんぞっていう」とバッサリ。「この方(玉城知事)、元タレントさんなんで、まだ地に足付いてないというか、コロナ禍でバーベキューの何やらとかもあったし…なんかフワフワしてるなっていう感じはする」と顔をしかめた。

2022年5月29日 10時30分 スポニチアネックス
https://news.livedoor.com/article/detail/22241996/


【【芸能】松本人志 沖縄・玉城知事“ゼレンスキーです”発言に不快感「酒入っていてもあれはやらんぞ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

千葉 真一(ちば しんいち、JJ Sonny Chiba, 1939年1月22日 - 2021年8月19日)は、日本の俳優・体操選手・空手家・歌手・芸能プロモーター・アクション監督・映画監督・映画プロデューサー・作詞家・作曲家・ナレーター・声優。愛称:千葉ちゃん。本名:前田 禎穂(まえだ さだほ)。
273キロバイト (32,365 語) - 2022年5月28日 (土) 06:06

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/29(日) 18:44:21.18

5/29(日) 12:02
FRIDAY

千葉真一 遺産相続手続きで発覚した「偽造借用書」と「遺品盗難」

一枚の借用書が波紋を呼んでいる。

作成者は「前田禎穂(さだほ)」。昨夏、新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した千葉真一(享年82)の本名だ。借金の額は1300万円とある。何より衝撃だったのは、長男の前田真剣佑(まっけんゆう)(25・現在の芸名は新田真剣佑)が貸し主だったことだ。千葉の所属事務所『アストライア』代表の鈴木哲也氏が告発する。

「千葉さんの遺産を整理するにあたり、『債権者は届け出てほしい』と代理人がアナウンスしたところ、真剣佑の代理人を務める弁護士がこの借用書を送ってきたのです。昨年9月末ごろのことです。たちまち、『実の親に借用書を書かせる子がいるだろうか』『千葉さんを尊敬していた真剣佑がそんなことをするはずがない』と関係者は紛糾。借用書に千葉さんの直筆サインが入っていたことから、本物かどうか、所属事務所の代表である私が確認することになったのです」

下の写真がその「借用書」だ。鈴木氏は「一目で千葉さんのサインじゃないとわかった」という。写真は、事務所に残っていた千葉直筆のサインである。たしかに筆跡が違う。

「借用書に書かれたサインには見覚えがあった。千葉さんの取り巻き、X氏の筆跡によく似ているのです。借用書に〈君津の家にある家財等を担保と致します〉と書かれているのを見て、恐ろしいシナリオが頭に浮かびました。X氏が借用書を偽造し、千葉さんの遺品を奪おうとしているのではないか、と」(鈴木氏)

鈴木氏がそう訝(いぶか)るのには理由がある。

「遺産相続のために目録を作らなければならないのに、取り巻きたちが『形見分け』していることが、SNSの投稿でわかったのです。千葉さんが暮らしていた君津の家からは映画『戦国自衛隊』で着た衣装など、貴重な遺品がゴッソリとなくなっていました」

千葉の死後、君津の家には「X氏の息のかかった人物」(鈴木氏)だというY氏が居住。遺産を限定承認することを決めていた長女の真瀬樹里(まなせじゅり)(47)と弁護士立ち会いのもと、目録作成のためにY氏の家財道具と千葉の遺品を選別する作業が進められた。

「そこでY氏は、耳を疑うようなことを口にしました。君津の地下倉庫に撮影で使った模造品のピストルがあったのですが、そのピストルにY氏の所有であることを示すシールが貼られていたのです。樹里さんが『このピストルは私が小さいころから自宅にあったものです』とクレームを入れると、Y氏はなんと『X氏から〝金目のものは何でもシールを貼っておけ〟と言われているんです』と返答したのです。その場に私は立ち会っていませんが、証拠が残っています」


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2936f80e5aa5932d1e3e852fe6257b4fff766eac

【画像】明らかに筆跡に違和感…!借用書の実物写真
https://friday.kodansha.co.jp/article/245773/photo/56bab1dd


【【芸能】千葉真一 遺産相続手続きで発覚した「偽造借用書」と「遺品盗難」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アンジャッシュは、プロダクション人力舎に所属する児嶋一哉と渡部建からなる日本のお笑いコンビ、司会者。1994年デビュー。略称は「アンジャ」。爆笑オンエアバトル第5代目チャンピオン。ともに東京都八王子市出身。 コンビ名の由来はJoy(喜)、Angry(怒)、Sad(哀)、Happy(楽)の頭文字を並べ
26キロバイト (3,285 語) - 2022年5月25日 (水) 09:51

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/29(日) 18:40:22.37

5/29(日) 18:01
デイリースポーツ

アンジャッシュ児嶋の渡部への「強い」態度 おぎやはぎ、劇団ひとりが“クレーム”

 お笑いコンビ・おぎやはぎ、劇団ひとりが28日深夜、テレビ東京系「ゴッドタン」に出演し、アンジャッシュの児嶋一哉が謹慎から復帰した相方・渡部建に対して「当たりが強い」と注意を促した。

 この日はちょうどいいエロさで大喜利をする「オオギリッシュNIGHT」の若手大会。「イケないと*れる『イクゲーム』で最も脱落者が多かったおかずとは」というお題に、ピン芸人みなみかわが「復帰した渡部さんに強く当たり過ぎる児嶋さん」と回答した。

 これに劇団ひとりは思わず爆笑。おぎやはぎ・小木博明は「ちょっと強すぎるんだよねー」、矢作兼も「当たり強いんだよねー」と同意した。みなみかわは「これ60分はなかなかキツイですよ。『もういいやろ』っていう気持ちにさせてくれるんで」とほぼ感想の解説を添えた。

 渡部は不倫騒動を起こして約1年8カ月間謹慎。今年2月15日に放送されたチバテレビ「白黒アンジャッシュ」で復帰した。小木は「現場に行ってるからね」と劇団ひとりが「白黒アンジャッシュ」の収録に訪れていると説明。劇団ひとりは「感情的になり過ぎちゃってるよね、児嶋さんもね。分かるんだけど」と苦笑い。「それがちょっと、画面(から)伝わっちゃうから」と本人不在ながら注意を促していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4af96ad490623a66b0d0be041930ede4c1326ec


【【芸能】アンジャッシュ児嶋の渡部への「強い」態度 おぎやはぎ、劇団ひとりが“クレーム”】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、映画監督、作家、コメンテーター。兵庫県尼崎市出身。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。愛称は松っちゃん(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。吉本興業東京本部所属。(ペンや箸を持つ時は)左利き。
58キロバイト (7,551 語) - 2022年5月14日 (土) 08:01
ダウンタウン(DOWNTOWN)は、吉本興業に所属する浜田雅功と松本人志からなる日本のお笑いコンビ。NSC大阪校1期出身。 浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年〈昭和38年〉5月11日 - )(59歳) ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。 兵庫県尼崎市出身。身長165 cm、血液型A型。右利き。喫煙者。
85キロバイト (12,167 語) - 2022年5月14日 (土) 21:36

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/29(日) 19:02:24.43

5/29(日) 12:30
スポニチアネックス

松本人志 鬼マナー講師の炎上騒動に「あれを『水曜日のダウンタウン』でやっても絶対に炎上してない」

 「ダウンタウン」の松本人志(58)が29日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。NHK「チコちゃんに叱られる!」での鬼マナー講師の平林都さんの炎上騒動にコメントした。

 番組では21日放送の「チコちゃんに叱られる!」での平林さんと女性スタッフとのやり取りを紹介。“鬼講師”だけあり、平林さんの厳しい言葉を使っての指導に、スタッフが泣いてしまうという展開もあり、一部で「パワハラ」などと炎上にしていることを取り上げた。

 これを受け、松本は「あの番組を好きな人と、あの企画が合致してなかったんでしょうね、おそらく。あれを『水曜日のダウンタウン』でやっても絶対に炎上してない。どこでやるか」と見解を示した。「たぶんスタッフはスタッフで、マイナーチェンジしていかないと飽きられるっていうのがあって、インスタントラーメンでもちょっとずつ味を変えているように、ちょっとやっていったんでしょうけど、今回は味変はキツすぎたかもしれない」と指摘し、「難しいところやけど、講師の人を責めるのはちょっとかわいそうかな」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/823b9f7bd5eb65c94a17fe8590e2d8e91014a230


【【芸能】松本人志 鬼マナー講師の炎上騒動に「あれを『水曜日のダウンタウン』でやっても絶対に炎上してない」】の続きを読む

このページのトップヘ